配線を引き直そう!

僕のバイクってキックオンリーだからFLのいらない配線が多い。

思いきって全部引きなおしちゃおう!

まずキックオンリーの配線図なんだけど、左図参照。

(えっ?見えない?じゃあ拡大図はこちら

非常にシンプル。

イグニッションをONにして作動する所と、ライトをつけた時に作動する所を考えれば自ずと配線が引ける。

で、左の図を見ても「ごちゃごちゃしててわかんね―。」

って人の為に、考え方を、手順を踏まえて書いてみます。

まずはウインカーから引いてきます。

イグニッションのON(・・・というか、ON、OFFって呼び名も僕が勝手に言ってるだけなんで・・・悪しからず)から出て、リレーに行きます。

リレーには向きのある物もあります(×印を電源の方に持っていきましょう。印の無い物はどっちでもOKです。)

スイッチはユニバーサルタイプ(3極切り替えスイッチと押しボタンが1つついてる奴。)を使います。シンプルでいいよね。このスイッチ、ボディーアースになってます。

あとは、図の通り。(見えない?拡大図はこちら

余談だけどイグニッションスイッチにはちゃんとB(バッテリー)、IG(イグニッション)、L(ライト)って印のついてるのもあるよん。

(だったらわざわざON,OFFなんて言い変えるなよ〜)

次ぎはライト系です。

これもシンプル極まりないですね。

ライト周りはいいとして、ストップランプスイッチの位置わかりますか?

フロントはボタン式の奴だったらレバー周り。油圧式のだったらブレーキホースたどればありますよね。

で、リアはオイルポンプ付近(たぶんミッションプレートの前方についてるはず。ノーマルならね。)にあると思います。

左図の拡大図はこちら

あっ、ハイ・ロースイッチって元線大体真中に繋いであるよね?図だと一番右になってる!ゴメンナサイ。

あとは、その他ですね。

バッテリーの+にはレギュレーター、イグニッションのOFFをつなぎます。

その間には30Aのサーキットブレーカー(ヒューズでもOK)を入れます。

サーキットブレーカもBATと記されてるものはバッテリーにつなぎましょう。

ポイントからの配線は、コイルに行き、イグニッションのONに行きます。

僕の場合、ニュートラルランプと油圧ランプも付けました。ニュートラルのスイッチは、ミッションに、オイルプレッシャースイッチはオイルポンプにあります。

拡大図はこちら

ばらして考えると部品点数が少ないだけに配線も少ないですね。

あとは、メーターのランプとか、ポジションの付いたウィンカー等は、

ライトの配線からバイパスを取ってあげればいい、と。

以上です。一番シンプルなもんなんで参考程度に考えてください。

あと、配線はホームセンターなどで売ってます。メーター数十円だと思う。

12Vのやつを買おう!(いい加減ですみません!)

もし間違っていたら連絡下さい

・・・・間違えてました。このユニバーサルタイプのスイッチ、スイッチ自体がボディーアースになってるため、ホーン部分の配線が少し変わります

詳しくはこちら。

今日、自分のバイクいじってて気がつきましたよ。すみません。


BACK HOME


inserted by FC2 system