ハードテールタイヤ編

リアタイヤが・・・

ハードテールにしたのはいいんですが・・・・

CCIのカタログ見ると「ドラムブレーキ用」って書いてあるんですよね。

んなわけで今まで使ってたディスクブレーキ関係周りが入りません!

でもまあ、スペーサー関係加工すればOKなわけで、それを行います。

要するにタイヤがセンターに来て、チェーンラインが真っ直ぐであればいいのかな。

単純に今までのスイングアームの幅から今のフレーム幅差っ引いて

カラーのサイズ割り出せばいいんでないの?

・・・なんて簡単に考えてみました・・・・が。どうだか・・・

んな訳でとりあえず各部分の寸法取ります。フレーム幅219mm

鉄筆で線を書く!!

次にハブ径を測りました。

アクスルシャフトを通して、鉄筆で印つけてはかりました。

ハブ径184.5mm

184.5mm
 

 で、キャリパーサポートとカラー。

キャリパーサポート25.5mm

カラー21mm

というわけで、これらをフレーム幅に合わせると単純に計算して、

フレーム幅219-ハブ幅184.5=34.5

34.5÷2=17.25

つまりキャリパーサポートとカラーを17.25mmにすればタイヤは真中にくるわけですよね。

キャリパーサポート、そんなに薄く削って大丈夫なんでしょうか・・・・

見たところ。円筒形カラーにブーメランを溶接したような感じですので大丈夫そうなんですけど・・・・

とりあえずやってみます。

 んでもって、タイヤが中心に来たからといって、チェーンラインが真っ直ぐとは限りません。

でも仮組みしてチェーンを見てもよく分からないんです・・・

結局やり方分からなかったんで・・・・・

フレーム中心に糸をぴんと張ってセンターを出しました。

で、ミッションを仮組みし、ミッションのスプロケにストレートエッジ(持ってないので直角定規)をあて、センターまでの距離を測りました。

後輪タイヤを含めても一番幅のあるのはハブに間違いないんですが、ハブよりも1mmほどリアのスプロケが内側に来てるんですね。

ハブ幅184.5÷2=92.25mm

92.25-スプロケオフセット分1mm=91.25mm

91.25mmがセンターからのスプロケ位置となる・・・・はず。

単純にタイヤをオフセットさせてチェーンラインを合わせてしまおうとも思ったんですけど、やはりタイヤはセンターに来ていた方がいいかな。なんて思ったんです。

まあ、チェーンラインに合わせてタイヤオフセットさせて、スポーク調整でタイヤをまたオフセットしてあげてタイヤセンターにもってけばいいのですが、こっちのがメンドクサイですからね。

ミッションのスプロケまでは94mm

リアスプロケが1mmほど内側に。。。

タイヤをセンターに持ってきた時の前後スプロケの位置関係。

上記図のような位置関係になっているので、

スプロケにスペーサーを噛ましてスプロケをオフセットする事にしました。

94-91.25=2.75mm

スペーサーは2.75mmで作ってみます。

世のバイクヤさんはこういうの慣れてるのでしょうが僕は全くわかりません。

非常に手探りでやってます・・・これだってあってるかどうか分からんもんなあ

・・・今後も問題出るんだろうなあ・・・・

アクスルシャフトの長さもあるし・・・・アジャスタの部分にもカラーつけなくてはならないし・・・

次回74スプリンガーにSRのホイール装着!!での巻きで、今回の続きやります。


BACK HOME 


inserted by FC2 system